ハイカ終了へ。

ハイウェイカードの廃止について
http://www.jhnet.go.jp/topic/highway_card/index.html
http://www.jhnet.go.jp/format/index12_card_abolition.html
ハイウェイカードの販売を9月15日をもって終了します
〜 引き続きご利用いただけますが、平成18年4月1日からご利用を停止させていただきます 〜
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2005/08/11/index.html

 ハイウェイカード(ハイカ)については、現在1万円、5千円、3千円及び千円の券を販売しておりますが、料金所で使用できなかったハイウェイカードから偽造券が発見されていることなど深刻な社会問題となっている偽造を防止するとともに、ETCへの集約をすすめるために、この時期にハイカの販売を終了することといたしました。
 ご愛用いただいているお客様には、大変なご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

“深刻な社会問題”って、自分でいうなよと思う。
その問題の一因には、そんな偽造されるような欠陥カードを流通させた公団らの責任がある。
そんなカード作った自分らの責任を差し置いて、社会の問題に摺り替えられてはたまったものではない。

3. ハイカの残額の取扱いについて
1. ETCへの付け替え
  ETCクレジットカードをご利用のお客様は、お手持ちのハイカの残数をETCに付け替えてご利用することができます。
  詳細は、各公団のホームページをご参照いただくか、下記のお客様専用窓口にお問い合わせください。
2. 払戻し
  現在、ハイカの払戻しは行っておりませんが、平成18年3月から順次、お手持ちのハイカの残数を以下の計算式により精算した上で払戻しができるよう準備を進めております。  詳細につきましては、改めてお知らせいたします。なお、払戻しに際しては、原則として銀行振込とさせていただきますが、払戻し金額が小額の場合は現金による払戻しを行うことも検討しております。
払戻し金額計算式(1円未満の端数は切り上げとします。)
   払戻し金額=お手持ちのハイカの残数×(販売価額/券面金額)
※ 再発行ハイカについては、再発行前の元ハイカの販売価額及び券面金額により計算します。

しっかし迷惑な話だな。
利用者の都合(再発行の場合)で手数料とるんだったら、公団の都合の場合には公団が事務手数料払えよ。
1枚あたり+100円とかさ。等価交換でいいなんてふざけてない?約款にでもあるのか?


同じようなことは、回数券の廃止でもいえるのだけど、
http://www.jhnet.go.jp/format/index12_01_19a.html

回数券標準約款
(手数料)
第12 条回数券の交換又は払戻しを行う場合は手数料をいただきます。ただし,第7
条第1項に定める事由による交換及び第9条第1項第1号から第3号に定める事由
による払戻しについては,この限りではありません。
http://www.jhnet.go.jp/topic/repayment/pdf/yakan.pdf

廃止は利用者の手数料不要って、当たり前やん。
仮に払わせるとすれば、そんな約款公序良俗違反じゃない?
ちなみに公団が利用者に払うとかそういう考え方はそもそもないみたい。
書いてないから払わないのか、書いてないから均衡上払うべきなのか…。


一方で、ハイカ約款はというと公団サイトから検索を含めて自力で発見できず。
でもgoogleで発見。発見できなきゃ意味がない。
ちょっとわかりにくいよね。公団サイト。
なお、http://www.jhnet.go.jp/info/guide/pay/#03で見られます。
さて、約款には払い戻しは想定されていません。

ハイウェイカード利用約款
(払い戻し)
第6条カードの払い戻しは,いたしません。
http://www.jhnet.go.jp/info/guide/pay/yakkan.pdf

つまり、払い戻しを想定しないのに払い戻し手続きを利用者に要求するのだから、
回数券廃止以上の場合にこっちに手数料払うべき、という考え方はあっていいのでは?
だってそもそも一方的廃止自体約款は何も考えていないわけだし。


くわえて問い合わせ先は一般電話。なんでこっちの電話代で問い合わせをせなならんのだ。
普通の会社ならフリーダイヤル用意するよ。
官製談合で自分等の利益は考えても、利用者の利益を考えないということは、こういうところにもあらわれているようです。
緊急事態への対処でもないわけだし、フリーダイヤルを用意できないてないところからして問題ではないか。
(問い合わせ電話をする人はコレクトコールでかけましょう。)

●利用停止までに「ETC前払割引への付け替え」もしくは「全額使い切り」が「払戻し」をされる場合よりお得です!!
 払戻しはハイカの販売券種に基づき計算しますが、ETCへの付け替えはご利用可能額(残数)で付け替えします。

「全額使い切り」って言っても使う機会がなければ無理矢理使うだけ損やよね。
 何がお得ですだ!。そんなのはむしろ当然だと思うのですが…。


そういうわけで、ハイカ廃止は公団の偽造カード対応の怠慢の結果仕方ないとは思うけど、
その対応はというと極めて不適切。
競争がないからこういうことになるんだねぇ。
今すぐ対応を改めて欲しいと思うところです。