2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏の自爆?ー対象の移行?負担はメーカー?

「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見−「“あるメーカー”と経産省が、ちゃぶ台返し」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf.htm より。 まず、補償金の対象範囲拡大への懸念については、録音や録画を行なうメディアが、MDやDVD…

試験二次利用問題

問題集から長文が消える 著作権で引用できず 5月25日22時53分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000960-san-soci 法律上の引用はできないわけでも、テスト(有償模試を除く)での利用ができないわけではなく、その後の解説本等で…

私的録音録画補償金の返還のハナシ

私的録音録画補償金の根拠は、著作権法30条2項である。 著作権法(昭和四十五年五月六日法律第四十八号) (私的使用のための複製) 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他…

需要はあるのに供給せず、財産権を活かすことのできずに不満だけをたれる権利者

美術館での原作品の鑑賞をはともかく、何らかの複製でもこと足りる場合、受ける側の多様性も考えないと 著作権という財産権を活用することはできなくなっているようです。 著作権を「儲け」という視点で考える人は、ビジネス的な活用をどうすべきかをまず考…

Rights First (Money First)

かなりいまさらながらでしょうが…。 私的録音録画補償金制度の根底にあるものは、おそらく 権利者:私的だろうがなんだろうが、複製毎に課金されるべきで、複製されている以上損害だ! 利用者:私的に使っている限り、何の損害があるんだっ ではないかと思う…

現役裁判官逮捕と新聞記事の同時刻差し替え事例

気になっていたんですよね。 【4月23日付最高裁人事】 ・宇都宮地裁判事(宇都宮地、家裁足利支部長)下山芳晴 変な時期に1人だけの異動だし、後任人事はないし。 しかも、 【4月1日付最高裁人事】 ・宇都宮地、家裁足利支部長(甲府地、家裁都留支部…

罰金150万円に執行猶予

ちょっと前の記事ですが…。 誤って執行猶予判決 地裁北見支部、適用外の罰金額(05/17 15:41) 【北見】釧路地裁北見支部が言い渡した刑事裁判の有罪判決で、刑法では適用できないケースなのに執行猶予を付けていたことが、十七日までに分かった。同地裁は誤…

裁判員の死刑判決

死刑相当という世論形成は楽にされているようですけど、裁判員としての判決関与となると別もののようです。 いかに簡単に死刑相当と意見しているか、ということの現れでもあるでしょう。 他方、裁判員になって、死刑制度自体だけど、死刑判決できない、とい…

おとうと9はん

別にどうでもいいことなんですけど、 接見交通権マニュアル弟9版 http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/books/keijihou.html 弟(おとうと)って…。

ダビング10と私的録音録画補償金に関するアンケート

MIAUのサイトで、 ダビング10と私的録音録画補償金に関するアンケート http://miau.jp/1211089745.phtml 期間: 2008年5月18日(日) 〜 5月30日(金) なんてものをやってたので、回答してみました。 さっそく、 Q01 あなたは携帯オーディオプレーヤー(iPo…

著作権関係の本

作花先生の発明協会からの「著作権法」が改訂です。 著作権法―制度と政策作者: 作花文雄出版社/メーカー: 発明協会発売日: 2008/05メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る 平成18年法改正のIPマルチキャストをめぐる制度設計上の…

お金を払っているのにトライアル扱いしてくるジャストシステム。

Intelmacにして、BootcampやらVMware Fusionやらをいれて、JustSuiteをいれて、 Macで簡単に読めるように、一太郎ファイルをPDF化しようとしたら、「Just PDF Trial」って透かしが。 オイオイちゃんと金払ってるぞ。で、わざわざジャストシステムのサイトに…

表示の不具合修正しました。

長らく、アンケート以外にはてな記法 question:〜〜:detail に用いていた関係で表示上の不具合がありましたが、本日できる限り修正しました。 question:〜〜:title せっかくご覧いただいた方々にはご迷惑をおかけしました。

私的録音録画補償金制度改定問題

常日頃思っていることを。 1.そもそも私的複製は権利者の経済的利益を不当に損ねるのか。 →「私的」複製である限り「否」では? 2.デジタル私的複製は権利者の経済的利益を不当に損ねるのか。 →「デジタル」と「アナログ」で経済的価値が異なるだとすれ…

Amazonプライムの1か月の無料トライアル

気になった。 Amazonであるものを購入しようとレジに進むと、 「発送オプション:」欄の下に、 Amazonプライムの1か月の無料トライアルへの参加を選択しました。トライアル期間が終了するまでの間、お客様にはAmazon.co.jpがお届けする数多くの商品について…

著作権管理と独占禁止法

少し前に公取委によるJASRACへの立ち入り検査があったとの報道があった。 公取委がJASRAC立ち入り検査 「なぜ今さら?」と競合会社 2008/4/24 http://www.j-cast.com/2008/04/24019474.html 著作権等管理事業法が、平成12年(2000年)11月21日に制…