?英BBC、PC視聴実験開始へ

BBC「TVを見逃してもPCで視聴」実験開始へ
 英BBCは16日(現地時間)、テレビやラジオの番組をパソコンで視聴できるサービスの本格的な実験を、9月から実施すると発表した。番組を見逃しても、放送から7日以内ならばパソコンで見られるのがメリット。インターネットとテレビの融合の一形態として注目される。
 実験は12月までの3カ月間で、視聴者5000人が参加する。全員に動画再生ソフトの『 http://www.bbc.co.uk/webwise/askbruce/articles/bbc.co.uk/imp_1.shtml インタラクティブ・メディア・プレーヤー』を配布し、見たい番組をインターネットでダウンロードしてもらう。プレーヤーには電子番組表(EPG)機能があり、7日先までの予約が可能。外出中に自動的にダウンロードさせることで、時間を節約できる。
 著作権管理技術(DRM)により、7日経過すると再生できなくなり、コピーもできない仕組み。BBCのサーバー運用負担を抑えるため、配信はファイル交換ネットワークのようなP2P方式で実施される。番組はテレビが190時間分、ラジオは310時間分を取りそろえる。
 公共放送として、受信料負担者へのサービスとして実施するため、海外からは利用できない。
WIRED NEWSのメール購読申込みは http://hotwired.goo.ne.jp/reception/index.html こちらへ
(WIRED) - 5月17日21時31分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050517-00000004-wir-sci

だそうです。
BBCのPress Releaseは、
http://www.bbc.co.uk/pressoffice/pressreleases/stories/2005/05_may/16/imp.shtml


NHKもやってほしいなぁ。
このサービス提供時に登録制にして、受信料の支払い確認をとれば不払いは解消できるでしょうし…。
もっとも、放送法上どうなのか、ということはあるかもしれません。

放送法(昭和二十五年五月二日法律第百三十二号)
第二章 日本放送協会
(目的)
第七条  協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内放送を行い又は当該放送番組を委託して放送させるとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び委託協会国際放送業務を行うことを目的とする。
(業務)
第九条  協会は、第七条の目的を達成するため、次の業務を行う。
 一  次に掲げる放送による国内放送を行うこと。
  イ 中波放送
  ロ 超短波放送
  ハ テレビジョン放送
 二  テレビジョン放送による委託放送業務(受託国内放送をする無線局の免許を受けた者に委託して放送番組を放送させるものに限る。以下「委託国内放送業務」という。)を行うこと。
 三  放送及びその受信の進歩発達に必要な調査研究を行うこと。
 四  国際放送及び委託協会国際放送業務を行うこと。
2  協会は、前項の業務のほか、第七条の目的を達成するため、次の業務を行うことができる。
 一  前項第四号の国際放送の放送番組の外国における送信を外国放送事業者に委託する場合に必要と認めるときにおいて、当該外国放送事業者との間の協定に基づきその者に係る中継国際放送を行うこと。
 二  前項の業務に附帯する業務を行うこと。
 三  放送番組及びその編集上必要な資料を外国放送事業者又は外国有線放送事業者(外国において有線放送(公衆によつて直接受信されることを目的とする有線電気通信の送信をいう。)の事業を行う者をいう。以下同じ。)に提供すること。
 四  多重放送を行おうとする者に放送設備を賃貸すること。
 五  委託により、放送及びその受信の進歩発達に寄与する調査研究、放送設備の設計その他の技術援助並びに放送に従事する者の養成を行うこと。
 六  前各号に掲げるもののほか、放送及びその受信の進歩発達に特に必要な業務を行うこと。
3  協会は、前二項の業務のほか、当該業務の円滑な遂行に支障のない範囲内において、次の業務を行うことができる。
 一  協会の保有する施設又は設備(協会がその所有する土地についてした信託の終了又は解除により取得したものを含む。)を一般の利用に供し、又は賃貸すること。
 二  委託により、放送番組等を制作する業務その他の協会が前二項の業務を行うために保有する設備又は技術を活用して行う業務であつて、協会が行うことが適切であると認められるものを行うこと。
4  協会は、前三項の業務を行うに当たつては、営利を目的としてはならない。
5  協会は、中波放送と超短波放送とのいずれか及びテレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。
6  協会は、第一項第三号の業務を行うについて、放送に関係を有する者その他学識経験を有する者から意見の申出があつた場合において、その内容が放送及びその受信の進歩発達に寄与するものであり、かつ、同項及び第二項の業務の遂行に支障を生じないものであるときは、これを尊重するものとし、同号の業務による成果は、できる限り一般の利用に供しなければならない。
7  第二項第一号の協定は、中継国際放送に係る放送区域、放送時間その他総務省令で定める放送設備に関する事項を内容とするものとし、協会は、当該協定を締結し、又は変更しようとするときは、総務大臣の認可を受けなければならない。
8  協会は、第二項第六号又は第三項の業務を行おうとするときは、総務大臣の認可を受けなければならない。
9  協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、又はこれに干渉するような行為をしてはならない。

できない場合は改正すればいいだけなんでしょうが…。
民放はどうなんでしょう。スポンサーとの関係もあるのかなぁ?
でも、CM込みでやっちゃえば問題ない?
専用ソフトは番組は早送りできても、CMはできない仕様にするとか?
日本がコンテンツビジネスに熱心なのにこういうのに熱心でないのね…。
業界が一体となって権利関係をクリアにする努力をすれば一発なんでしょうけどねぇ…。
せっかくホリえもん様が問題提起してくれたわけですし、検討してみましょう。


ちなみに、テレビだけでなくラジオもだそうです。
ただ、

Programmes will only be available to users within the UK for two reasons:
* the service is funded by UK TV licence payers
* copyright is only cleared for use within the UK for seven days after the first broadcast
http://www.bbc.co.uk/webwise/askbruce/articles/bbc.co.uk/imp_3.shtml

でもラジオは今でもきけるのね。
http://www.bbc.co.uk/radio/

Listen live or listen again for 7 days after broadcast with the BBC Radio Player

RealPlayerで聞けるそうです。
ラジオについても新技術でってことでしょうか?
現在のラジオの権利関係の記述。訳しません。面倒なので。
http://www.bbc.co.uk/radio/audiohelp.shtmlより。

Why are only some BBC Radio shows available on demand?
The BBC Radio Player launched in June 2002 with a selection of specialist shows. We have since expanded the service to offer a wider selection of programmes. The further expansion of this service is dependent on infrastructural changes which we are currently investigating. Please note: Due to rights restrictions Radio 4's Desert Island Discs cannot be made available on demand


Why are the shows only available for seven days?
There are various copyright issues relating to this service which mean we are only permitted to offer these shows for a period of 7 days. Some speech-based programmes may be available for longer.


Why can't I listen to some Five Live sporting events online?
We only have the rights to broadcast certain sporting events in the UK - not worldwide. These include Premiership football matches and Formula One Grand Prix. So you can listen on 909 & 693AM and on digital radio and digital TV - but not over the internet because this can be accessed across the globe


Why can't I listen to football commentary on my local radio station?
For a number of high profile sporting events, such as the Premiership, the BBC only holds the rights to broadcast live commentary locally to the area covered by our radio transmitters. Our internet service is available across the UK and around the world and therefore we need to blank all output for which we do not hold international rights. We apologise for any inconvenience, but you can still listen to live commentary from your local station on your radio.


Why do I get a voice saying the programme I want is unavailable?
Online rights for music programmes last seven days. If a programme is not broadcast one week and the online rights expire, we have to make the online version of the programme unavailable. Rarely, technical difficulties may prevent a programme from appearing.


What rights do teachers have to use programmes in the Radio Player in the classroom?
Teachers are free to "play" programmes currently presented in the Radio Player to classes as the playing/performing of copyright works, including sound recordings, in the course of activities of educational establishments does not infringe copyright. However, the BBC's agreements with rights holders prevent the BBC from authorising copies being made of Radio Player streams.

最後はちょっと違いますが…。