著作権に関する意見募集作成中

著作権意見募集3連発
http://d.hatena.ne.jp/okeydokey/20050908/1126163434

間に合うかどうかわからないが、とりあえず書いている。
が、文化庁の要項がよくわからない。お役所仕事にもならない仕事っぷりだ。


例えば、文化庁長官官房著作権課が募集している

文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」に対する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm

について、

【御意見の記載要領】
○御意見の内容が,どこの箇所に該当するかわかるように,本文の始めに、目次中の項目、該当ページ、を必ず記載願います(以下の例示をご参照下さい)。
(例)
1.権利制限の見直しについて
(2)特許審査手続に係る権利制限について ○頁
〔以下、御意見〕

とある。これについては、
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090806.htm
でpdfファイルが公開されているので(当初はPDFだけだった)ページ数を附することができる。
しかし、同じ文化庁長官官房著作権課が募集している(但し提出先の係は異なる)

著作権等管理事業法の見直しに関する報告書(案)」に関する意見募集
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090802.htm

についても同様に御丁寧に下線付きで「目次中の項目、該当ページ、」との記載要項があるのだが、
報告書自体はhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/05090803.htmでHTMLのみが公開されているだけで、
該当ページは記載しようがない。
文化庁長官官房国際課の募集する

文化審議会著作権分科会国際小委員会中間報告書」に対する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090801.htm

についても同様である。
多分担当者が何も考えずにフォーマットに従って作成したのだろう。
直接的な意見募集とは関係ないが、こんな事務仕事すらできない役人の給料に使う税金はないので、
とっとと辞めていただきたい。外注なら外注先を改めるべきだ。
ついでにこのミスに気づいていない担当上司も辞めなさい。
長官官房って名前は立派だが阿呆の固まりなのかね?文化庁は。
まぁ、著作権を所管しながら著作権を知らないようなところだから仕方ないか。
優秀な人は流出してしまっているしね。
みなさん、どう処理しました?


ついでに、報告書に機種依存文字を使われると、意見を提出するときに困ります。
一応HTMLでは画像に置き換えるとかの配慮はできるようになったみたいですが…。
メールで送ったら化けますね。確実に。

※電子メールによる場合,テキストファイルにてお願いします
(添付ファイルはセキュリティ上の理由により開くことができませんので,御留意ください。)。

というのも、テキストファイルでも添付形式はダメなので、
あくまでもHTML形式ではないメール形式で送ってね、ことですよね?