増税絶対反対とは言わないが…。

消費税10%!?

消費税率、最低10%必要 05年度予算案の公聴会
 衆院予算委員会は23日、2005年度の政府予算案について公聴会を開いた。公述人の井堀利宏・東大大学院経済学研究科教授は、財政再建のためには消費税率を最低でも10%に引き上げる必要があるとの見解を示した。
 井堀氏は、政府が当面の財政再建の目標としているプライマリーバランス基礎的財政収支)の黒字化について「名目金利と経済成長率が等しいことを前提としており、楽観的」と批判。「社会保障費の伸び率を経済成長率以下に抑制する一方で、裁量的な増税がどうしても必要になる」などと指摘した。
 また、国債残高の増加を食い止めるために必要な増税額を消費税で賄う場合、8%分とした。約19兆2000億円の増税に当たり、現行の5%を加えると消費税率は13%になる。ただ井堀氏は「消費税率を10%にとどめ、残る3%分は、例えば個人住民税の均等割引き上げや(所得税、個人住民税の)人的控除でやる方法もある」と述べた。
共同通信) - 2月23日11時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050223-00000056-kyodo-bus_all

井堀教授
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/ihori/ihori.j/frontpage.ihori.j.htm
要は、えら〜い学者さんの試算によれば、お金が足りなくなるから、それを補うには、
これくらい増税すればいい、というだけの議論ですよね?
あれとこれをするには、お金が足りないから、増やそうという政策にするのか?
でも、あれれこれは、これだけ節約できるから、ここは我慢しよう、とか、
増税するくらいならあれはいらない、とかいろいろ議論できるはずなのです。
国民からすれば、そんな議論よりは、どうすれば増税なく、いろんなことができるのか?
ということではないのでしょうか?
小泉行政改革の一時の熱狂的支持も無関係だったとはいえないと思うのです。
このままいくと、増税になる。
だからどういう政策にするべきなのか?それを考えるべきであろう。