「ガイアの夜明け〜消える高齢者の財産〜」放送倫理違反事件

テレビ東京に放送倫理違反…「放送と人権委」が見解
 放送番組の人権侵害について審理する第三者機関「放送と人権等権利に関する委員会」(BRC)は17日、テレビ東京に対し、昨年6月に放送したドキュメンタリー「ガイアの夜明け〜消える高齢者の財産〜」に「放送倫理違反があった」との「見解」を通知した。
 同局は、番組の中で「うなずくだけで2時間1万円」という、孤独老人を相手にする新ビジネス“うなずき屋”を運営しているとして、都内の保育園経営者を紹介。これに対し、保育園経営者が「高齢者の寂しさにつけ込んでお金をむしり取る悪徳業者と受け取られる内容だった」などとBRCに申し立てていた。
 BRCは、“うなずき屋”が依頼人から現金を受け取る場面が、実際には同局の申し出に応じてなされた過剰な演出だった点などについて、放送倫理に反すると判断した。
 テレビ東京広報・IR部は、「指摘された点を真摯(しんし)に受け止め、今後、より一層の放送倫理を順守した報道に努めて参ります」とコメントしている。
(読売新聞) - 1月17日20時42分更新

だそうです。
まだ、

BPO放送倫理・番組向上機構/BRC放送と人権等の権利に関する委員会
http://www.bpo.gr.jp/brc/index.html

では、見解があがっていないので、どの点を倫理違反としたのか、詳細がわかりませんが、
記事によれば過剰な演出が倫理違反だということのようです。
番組を見ていないのでなんともいえませんが、受け取るシーンを過剰に演出して演出させたことが、
演じた保育園経営者の方の人権上問題だったということでしょうか?
演出がなく、同じことを内容を放送していたら問題ないということでしょうか?
そうだとすれば、表現内容の問題というよりは手法の問題なのかもしれません。
もちろんその手法で表現されたものという意味では表現内容ともリンクしますが。
それとも、そのような演出で(意図的に)悪者として表現したこと?まあ、見解を待ちましょう。


ところで、2006-01-17には、

 申立人の了承がありましたので、ここで紹介しますと、この件は、申立前から私のほうで相談を受け、いろいろとアドバイスを行い、指摘すべき事項を検討したり、書面の原案を作成する、といった方法でサポートしていたものでした。所期の目的がほぼ達成されたようで、ほっとしています。
 BRCへの申立にあたり、裁判所への提訴等も検討しましたが、裁判では、放送局側の行為の「違法性」しか判断してもらえないのに対し、BRCでは、違法性にとどまらない放送倫理上の問題まで幅広く検討してもらえる余地があり、また、迅速に名誉回復が図れる可能性が高いため、提訴については追って検討することにした上で、BRCへの申立を選択したものでした。他のニュースによると、BRCは、テレビ東京による行為の違法性までは認定しなかったようで、その判断が妥当かどうかはともかく、それにもかかわらず上記のような認定が得られたことは、申立人にとって非常に意義があることだったと思っています。

とあります。
BRCが一種の裁判外紛争処理機関であるならば、一応の違法性判断をするも可能なのかもしれませんが、
それは倫理上判断とは別基準なので、別途その点の審理が必要でしょうし、
視聴者の立場に立って考える同機構がそれに適しているかというと別途検討の余地がありそうです。
ただ、「BRCでは、…放送倫理上の問題まで幅広く検討してもらえる余地があり、
また、迅速に名誉回復が図れる可能性が高いため、提訴については追って検討することにした上で、」
という判断は間違っていないように思いますし、まさにBRCの意義はそこにあるのでしょう。
実際に倫理違反を認めてもらえた訳ですし。
落合弁護士は「所期の目的がほぼ達成されたようで」としていることからすれば、
演出による表現の不当性も認められているということでしょうか。
あ、

<放送倫理違反>テレビ東京のドキュメンタリー番組に
 「放送と人権等権利に関する委員会」(BRC)は17日、昨年6月14日にテレビ東京が放送したドキュメンタリー「ガイアの夜明け」に放送倫理違反があったとの見解を出した。
 番組は、東京都内の男性を「うなずき屋」として紹介し「相手の話にうなずくだけで料金は2時間で1万円」などと伝えた。これに対し男性は「視聴者に悪徳業者と誤解させる内容だった」と主張。放送された現金受け渡しシーンは、テレ東に頼まれたやらせだったと指摘した。
 BRCは、視聴者に誤解を与えかねない過剰な演出があった▽「うなずき屋」があたかも高齢者を食い物にする印象を与えかねず構成上不適切などと判断した。テレ東は「指摘された点を真摯(しんし)に受け止め、今後よりいっそう放送倫理を順守した報道に努める」とコメントした。【油井雅和】
毎日新聞) - 1月17日20時38分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-00000083-mai-soci

では、「うなずき屋」があたかも高齢者を食い物にする印象を与えかねず構成上不適切」とも判断されているようですね。
読売と毎日の記事を比較するだけでもずいぶん印象が違います。


うなずき屋さん、2時間1万円が悪徳なのかどうなのかよくわかりませんが、
特段の苦情もないのに、悪徳と決めつけてそう印象づける放送であれば、問題は問題だと思います。